新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が多くなりましたが…
新型コロナウイルスの影響により、感染リスクの懸念から在宅勤務の方が非常に増えました。
在宅勤務は一時的なものではなく、今後はある程度の在宅勤務割合を維持していくという企業も散見されています。
つまり、臨機応変に働ける人が社内で活躍できる時代になり、在宅勤務でもしっかりと成果を上げられることが重要になっていきそうです。
しかしその一方で、慣れない在宅勤務で疲労が溜まっている方が多いのも事実です。
そこで今回は、在宅勤務で疲労が溜まっている方へ、在宅疲労回復についてご紹介していきたいと思います!
在宅勤務で一番疲労が溜まっているのは「目」です!
朝早く起きて、走って駅に向かい、満員電車で潰されていく…
これが今までのビジネスマンの毎日の朝風景でした。
在宅勤務が推奨された今は、急いで駅に向かう必要もありませんし、満員電車の中で押し潰される必要もありません。
ある程度は朝早く起きることになるものの、その後は自分のペースで自宅で業務に励むことが可能となっています。
朝の通勤時間も自宅でゆっくり過ごせるようになったため、一見快適に感じる在宅勤務。
しかし、いざ在宅勤務で思わぬところに疲労が蓄積されていっています。
もしかすると、既にその疲労を感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。
在宅勤務で一番疲労が溜まっているところ…それは「目」です。
在宅勤務をするようになって、一番変わったと思うのは『パソコンを使う時間が長くなったこと』です。
通勤していた頃に要していた、通勤時間や会社での移動時間、休憩時間など、在宅勤務では全てパソコンを使う時間に変わりました。
そのため、目の使い過ぎによる眼精疲労で、毎日目薬をさすようになってしまったのです。
ちなみに目の疲労とは、いろいろな形で症状として表れます。
以下のような症状が出てきたら、眼精疲労のサインと考えて良いでしょう。
- 目が痛い
- 目がかすむ
- 目が乾く
- 目が充血する
- 目が重い
- まぶしく感じる
- まぶたがピクピクと痙攣する
また、眼精疲労は悪化していくと目以外にも症状が出てきますが、やはりダントツで多いのが「肩こり」ですね。
また、慣れない在宅勤務や、新型コロナウイルスによる先行きの見えない不安など、精神的なストレスが原因で眼精疲労を引き起こすこともあります。
眼精疲労をしっかりと回復させることが、在宅勤務を成功させる秘訣と言っても過言ではないのです!
在宅勤務による眼精疲労を回復させる方法をご紹介します!
それでは、眼精疲労をどうすれば回復させることができるのか、自宅で簡単にできる方法をご紹介していきたいと思います。
どれも簡単なものばかりですので、ちょっとした気分転換に取り組んでみてくださいね!
回復方法①:とにかく目を休ませる!
目が疲れたのなら、目を休ませれば良い!
至極当たり前のことですが、当たり前のことが重要なのです。
目安としては、1時間~1時間30分パソコンで業務を行ったら、10分ほど休むのが良いですね。
ただ休んでいる間、間違ってもスマートフォンやテレビを見ることがないようにご注意ください。
遠くのものを見たり、温かくしたタオルを目にあてるのも効果的です。
もし目に痛みが出るようであれば濡れたタオルで目を冷やすのが良いのですが、その場合はちょっとパソコンでの業務はストップさせた方が良いですね。
回復方法②:目のマッサージをおこなう!
朝のストレッチ体操は体に良いと言いますが、これは目のマッサージも同じことが言えます。
パソコンに集中すると、視点が固まってしまって、同時に筋肉も固まってしまいます。
そのため、目の周りの筋肉をほぐすのも疲労回復には効果的なのです。
具体的な方法としては、眼をぐるぐる回したり、上下左右に動かしたりして、筋肉をほぐすと良いでしょう。
瞬きをパチパチおこなうことでまぶたの痙攣を予防することもできます。
知らない間に目や目の周りは緊張状態になってしまいますので、ちゃんとオフにしてあげることも重要となりますよ!
回復方法③:食べるものを工夫してみる!
「健康は食生活から!」と言われますが、これは目もそうです。
目に良いとされている食材を積極的に摂取するのも立派な眼精疲労回復に欠かせない要素となります。
ちなみに目に良いとされている栄養素としては、目の老化防止や視力低下の予防をしてくれる「ビタミンA」、血行を良くして筋肉の疲労回復を助けてくれる「ビタミンE」が代表的ですね。
食材としては、ビタミンAやビタミンEが含まれているのは、ウナギやレバー、豚肉などとなっており、特に豚肉は誰でも積極的に食べることができる食材かなと思います。
あとは疲労回復として昔から有名なブルーベリーもおススメです。
最近は冷凍されているブルーベリーが売られているので、デザート感覚で食べてみはいかがでしょうか。
眼精疲労を回復させる方法はいろいろありますが、どれも効果抜群な方法となっていますので、是非一度試して頂ければと思います!