VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの1つである「Netflix (ネットフィリックス)」。
映画やTV番組、アニメが見放などユーザーが観たいとき視聴できる動画ストリーミングサービスの1つです。
毎月一定額を払うことで見放題になるサブスクリプション(通称サブスク)形式を採用しています。
最近ではユーザーを増やす為に「無料期間」を設け、一定期間無料で利用することができます。
急速に広がっているサービスですが・・・、
「無料期間がもうすぐ終わりそう・動画を見なくなり解約したいけど方法がわからない」
という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「ネットフィリックス解約方法と注意点」について分かりやすく紹介します。
特に無料期間中に解約手続きをしないでいると、料金が発生してしまうので注意が必要です。
ぜひ最後までご覧ください。
ネットフィリックスの解約方法を紹介

ネットフィリックスは登録した時の「決済方法」により解約方法が変わる点がポイントになります。
- クレジットカード、Netflix プリペイド、ギフトカード、デビットカード、プリペイドカード、PayPal の内いずれかで支払っている場合
- iTunes(iPhone)決済の場合
- Google Play(Android)決済の場合
の3パターンがあり、それぞれ手順が違います。
では、1つずつみていきましょう。
①クレジットカードなどで決済している場合
- パソコン、スマホスマホまたはパソコンのブラウザからネットフィリックスの公式ページにログイン
- アカウント情報のページを開く
- アカウント情報の「メンバーシップのキャンセル」ボタンを開く
- 「キャンセル手続きの完了」を開く
- アカウント情報のページで「ご解約の確認」が表示される
これで解約手続きは完了し、数分で終わります。
②iTunes(iPhone)決済の場合
次にiTunesで支払いを行なっている場合です。
- .iPhoneの「設定」を開く
- 「iTunesとApp Store」を開く
- 「Apple ID」→「Apple IDを表示」の順に開きサインイン
- 「サブスクリプション」をタップし「Netflix(ネットフィリックス)」を開く
- 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
以上で解約手続きは完了です。
③Google Play(Android)決済の場合
- Nexflix(ネットフィリックス)のアプリを開く
- 左上にあるプルダウンメニューを開く
- 下の方に出てくる「アカウント」を選択
- 「Google playを通じたご請求とお支払い」の中の「Google play」リンクを選択。
- 「定期購読」を選択
- 「Netflix(ネットフィリックス)」の「キャンセル」を選択
- 「定期購読を解約しますか」と聞かれるので「定期購読を解約」を選択。
以上でAndroidからの解約は完了です。
一定期間利用していないと自動解約も
ネットフィリックスに登録したが一定期間利用しなかった場合「自動解約」というシステムもあります。
全く利用していないのにも関わらず払い続けている方に対し、ネットフィリックスから意思確認をしてくれるというものです。
- 2年以上使用されていないアカウント
- Netflixを入会してから1年間利用されていないアカウント
上記のいずれかの場合、アカウントに対し継続する意思があるか確認し、解約手続きを行うシステムです。
なお、キャンセル後も10カ月間はお気に入り情報やプロフィール、視聴履歴などは保管されるので、再開する場合でもスムーズに手続きすることができます。
注意点
実は簡単にできる解約ですが、個人情報等はどうなっているのでしょう?
また、ちょっとしたコツで解約後もお得に最後まで使い倒す方法もあります。
では、注意点を含めその3つをご紹介します。
①解約後も契約最終日までは動画を視聴できる
本契約・無料体験期間に限らず、解約後も契約最終日まで動画を視聴することができます。
つまり、月の初めに解約しても、月額料金が日割り計算されることはありません。
また、無料体験を利用している方は、早い段階で解約しても期間中は動画を観ることができるので、継続しない場合は早めに解約手続きしておくと安心です。
②どうしても解約できないときは問い合わせを
本記事を読んでも解約ができない場合はヘルプに問い合わせることができます。
アプリの「その他」から「ヘルプ」というところから問い合わせ可能なので、解約できない場合は問い合わせてみましょう。
③アカウントは解約後10ヵ月は完全に消えない
先程も紹介しましたが、解約してもすぐにアカウントは削除されず10カ月間はデータが残っている状態になっています。
従って、「もう一度利用したくなった」という方は以前のアカウントをもう一度試用することができます。
個人情報を入力する必要がなく手間を省け、視聴履歴等も残ったまま再開することができるのでスムーズに再開することができます。
「ずっと自分のアカウントが残っているのはいやだ」という方も10ヶ月を過ぎると自動で削除されるので個人情報が残り続けることはありません。
Netflix以外で無料体験期間がある動画配信サービス

U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTといえば「見放題作品数NO.1」で、有名な動画サービスではないでしょうか。
無料期間も長く、また映画、ドラマ、アニメなども充実のラインナップです。
まだ、見放題作品数NO.1の「U-NEXT(ユーネクスト)」へ登録されたことがない方(色々なドラマや映画作品を見たい方)には、おすすめの動画配信サービスです。
ABEMAプレミアム(アベマ・プレミアム)
ABEMAプレミアムは、あの会員数4000万人超のAmebaを運営するサイバーエージェントとテレビ朝日が共同で展開している インターネット型のテレビ局の代表格ではないでしょうか。
オリジナルコンテンツ数No1!地上波では見られない!オリジナルバラエティ・ドラマ・音楽番組が5000以上といわれています。
私自身、動画配信サービスを契約する際によく思っていたことですが、正直どの動画配信サービスでも代わり映えしない動画でどれでも同じではないか?と思っていました。
その点から考えても、このABEMAプレミアムはオリジナル性が高く、今話題の有名人・芸能人・アーティスト毎週のように新しい動画が配信されているため、継続して楽しめる点で特におすすめです。
また、緊急ニュースや速報ニュースをどこよりも早く、どこよりも長く!全編ノーカット生中継で配信されるので、アニメや映画を見るための配信動画サービスから一歩進化した生活に密着する動画配信サービスと言えるのではないでしょうか。
まだ、オリジナルコンテンツ数No1!地上波では見れない「ABEMAプレミアム」へ登録されたことがない方(あらゆるジャンルが見たい方)には、是非おすすめの動画配信サービスです。
FOD PREMIUM(FODプレミアム)
FOD PREMIUM(FOD プレミアム)はの特徴は何といっても、フジテレビ公式の動画配信サイトということだと思います。
つまり、フジテレビの新旧ドラマ作品などの動画がとても豊富です。
また、フジテレビの現在放送中のタイトルだけでなく、『コード・ブルー』『リッチマン、プアウーマン』『昼顔』などの 過去の名作ドラマを中心に5,000本以上の独占タイトルを配信されています。
まだ、「FOD PREMIUM(FOD プレミアム)」へ登録されたことがない方(月9など連続ドラマが好きな方)には、是非おすすめの動画配信サービスです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はNetflix (ネットフィリックス)の解約方法と注意点について紹介しました。
毎月定額を支払うサブスクシステムは便利な半面、利用しないのについつい払い続けてしまう場合もあります。
今回紹介したどの方法も数分で解約手続きは完了します。
「そういえばもう観てないな」
「今ちょうど無料期間中だ」
という方で解約を検討している方は、無駄な出費を抑えるためにも解約手続きを忘れずに行ってください。
最後までご覧いただきありがとうございました。