PR

身近にある身体とココロの危険信号!他人事ではない「適応障害」のアレコレ【チェックシート付】

ビジネスエンタメ

2021年5月に突然のニュースとなった深田恭子さんの休養。

多くの方が驚いたことと思います。

世間では耳慣れない適応障害についてご存知でしょうか?

本記事では世間に知られるようになった「適応障害」について紹介します。

適応障害は決して他人ごとのではなく誰にでも起こり得る身近なもので、責任世代といわれる中高年の方も注意したほうがいい場合も・・・。

本記事を参考にしていただき、自分の状態は大丈夫なのか見直すきっかけにしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

そもそも・・適応障害とは?

適応障害の概要

適応障害とは、社会環境に適応することができず、ストレスを抱えてしまいことで心と身体の両方に様々な症状があらわれてしまい、生活に支障が出ている状態です。

きっかけは引っ越し・転職・異動・昇進などの変化で起こることが多く、通常1ヶ月以内に発症するとされています。

身の回りの環境が変化した際にうまくいかないと、職場不適応、家庭では別居あるいは離婚などといった形で現れてしまいます。

その気になる症状とは?

YUUKI
YUUKI

適応障害の症状は情緒的な症状、身体症状、問題行動の3つに大分されます。

情緒的な症状とは?

抑うつ気分、不安、怒り、焦りなど

身体症状とは?

不眠、食欲不振、全身倦怠感、など

問題行動

欠勤・欠席、遅刻、早退、暴飲暴食など

紹介したのは一例で、症状の現れ方や内容は人によって異なる場合もあります。

YUUKI
YUUKI

ここまで読んでみて、

「似たような経験あるかも」

と感じた方も多いのではないでしょうか?

続いて、どのような人が適応障害になりやすいのかみていきましょう。

スポンサーリンク

適応障害になりやすい人とは?

クリニックなどのHPを調べたところ、下記に当てはまる方は適応障害になりやすいとされています。

気になる方は、ぜひ自分と照らし合わせてみてください。

適応障害になりやすい適応障害になりやすい度チェックシート

Q1.物事を徹底的にやりたいタイプ(Yes・No)
Q2.仕事に打ち込むことで周りといい関係を作りたい(Yes・No)
Q3.責任感のある(Yes・No)
Q4.生真面目で几帳面(Yes・No)
Q5.人から頼まれるとノーと言えない(Yes・No)
Q6.他人からの評価が気になる(Yes・No)
Q7.自分より周りを優先してしまう(Yes・No)
Q8.繊細で敏感なタイプ(Yes・No)

いかがですか?

「私って適応障害かもしれない」や「あの人がそうかも知れない」と感じた方もいるのではないでしょうか。

では、実際に適応障害かもしれない場合はどのように行動すればいいのでしょうか?

続いてみていきましょう。

前向きになれない悩みに

適応障害の対応方法

原因を特定するためにもまずは医療機関に相談する

適応障害の場合、どの状況や環境の適応に失敗したのか原因を特定することが重要です。

職場の場合、どのような環境が原因で適応障害の引き金になっているのか見極めなければなりません。

その場合、1人で考え込まず、医療機関で専門の医師と話し合い、今後の方針を相談しながら今後の治療方法を決定していきましょう。

何より早めの相談が重要

「気のせい。そのうち治るだろう」と放置するのはオススメしません。

精神疾患は目には見えない分、なかなか自覚するのに時間がかかってしまいます。

しかし、早い段階から専門医に相談することで予防につながり、また早期発見することができれば大事にならずに済む場合もあります。

気になる要素があったら早い段階での医療機関への相談を検討しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

適応障害は決して他人ごとではなく、生活スタイルや環境の変化で誰にでも起こし得るものです。

早い段階で専門機関にいき適切に対応することが重要です。

深田恭子さんがまた元気な姿で復帰することを願いつつ、この機会に自分も適応障害と向き合ってみてはいかがでしょうか。

ーーー
参考にさせていただいたHPを添付いたします。

医療法人池澤クリニック 様:https://ikezawa-clinic.net/info_tekiou.html
パークサイド日比谷クリニック 様:https://www.parkside-hibiya.com/column/tekiou.html